どんぶりちゃわん

作品やイベントの雑感等々

Liella!3rdライブの『Sing!Shine!Smile!』について

3rdライブの『Sing!Shine!Smile!』、思わず「あ~これだよこれ、このシリーズのライブで俺が期待してるものはこれなんだよ」と大暴れしそうになりました。嘘です。

この曲の何が良かったかと聞かれれば、渋谷かのんの「みんなと一つになれたら」という願いが僕の生きる現実世界で結実したこと、と答える。

 

アニメでの『Sing!Shine!Smile!』はラブライブ!東京大会で披露された曲であると共に、強敵ウィーン・マルガレーテを打ち破った曲でもあります。

「本当の歌を教えてあげる」と豪語するウィーンに対し、「好きに理由なんかいらないよ」の超絶眩しいパンチラインで勝利を掴み取ったLiella!。これこそが青春です。

東京大会後の11話、神宮競技場の前で行われるかのんとウィーンのやりとりは、ラブライブ!スーパースター!!におけるラブライブ!という大会の価値観を端的に示していると思っています。

「あなたならわかるでしょう?どっちの方が上手かったか。なんなら今から決勝を辞退してもいいのよ?」と言ってのけるなど技術面で勝っていることを確信しているマルガレーテですが、それに対してかのんは「私たちは全員、みんなに歌を届けたいと思って歌っていた。一つになれたらと。その想いは、あなたより強かった」とややちぐはぐな回答をします。

どちらが上手かったかではなく、どちらが良かったか。全てが技術の優劣だけで決まるわけではない、という価値観が僕は好きです。これからの自分を信じさせてくれるから。

 

時は戻り東京予選、かのんとマルガレーテの対立で焦点になるのは歌へのスタンスです。価値観の衝突の末に勝敗が決まってしまったことは少し悲しく思いますが、こういう思い切りの良い進行が僕は好きです。やっぱり誰しもを傷つけない意見なんて存在しないし、勝負があるからには勝者と敗者が生まれる。勝ち残った側はそれを背負って進んでいかなければならない。今思うと重いテーマを扱っていたと思います。

勝利のために1年生を切り捨てるか否かという決断を迫られたLiella!でしたが、彼女らが出した答えは、変わらず9人で歌うというものでした。

マルガレーテが歌う『エーデルシュタイン』は劣等感や挫折から生まれる孤独で悲痛な叫びのように聞こえます。対してLiella!の『Sing!Shine!Smile!』は「楽しい」という初期衝動を取り戻し、それをみんなと分かち合う曲。

Liella!9人が切り拓いた現在地と純粋な想いがあまりにも透き通っていて、眩しくて、ライブではただステージを見上げることしか出来ませんでした。

そして、『Sing!Shine!Smile!』で歌われる「みんな」には観客も含まれていることを考えると、より一層感動が深まります。

かのんが結女という場所に意味を見出す8話の「Liella!の道が、結ヶ丘の道が、あなたと交わりますように!」の時点でそうなんですが、10話ライブ直前の「たくさんの人に歌を届けよう!」や円陣を組んだ際の掛け声からも分かるように、彼女たちは歌というメッセージを能動的に外の世界へ向けて発信するようになりました。

「みんな」へ向けたメッセージを画面を介さず生で受け取ることが出来たこと。それが何よりも格別の体験でした。

フィクションの出来事がリアルに持ち込まれ、そこに自分も参加することがえも言われぬ感動を生むのです。没入型体験です。フィクションがリアルを侵食するような、こういう瞬間がラブライブ!シリーズにおけるライブの一つの魅力だと思うし、僕はどうしようもなくこの瞬間が好きなんです。フィクションの住人になれたような気がして。この時に抱く感情こそが僕の本当の願いなのだと思う。

あの時、あの場所は何よりも虚構で、何よりも現実だった。

 

ライブ行く前は運よく当たった仙台だけ見れればいいかなと思ってたけど、結局愛知も弾丸で行ったし所沢も行きたくなっちゃった。あの空間は何度でも味わいたい至福の瞬間です。